2か月ぶりのブロードライン

11月に家で駆虫薬のブロードラインを滴下した際、景虎さんが痙攣のような状態になって不安になったことがあった。
そのためノミダニは15度以下では活動しないという情報を頼りに春まで駆虫薬はお休みしようかと思っていた。
しかし通院が続くことで虫に対して不安を感じるようになってきた。
徒歩通院で外を移動しているのは勿論、自分がそうだったように動物病院にノミダニだらけの動物が来ている可能性は高いのではないか。
先生に相談したところ、今は冬でも室内は暖かいのでできれば通年駆虫薬をした方が良いとのことだった。
以前別の先生と話した時に(病院には複数の医師がいる)冬はやらない人もいて絶対ではないと聞いていたので、また前回のような状態になるのが怖くて逃げの体勢を取ってしまっていたのだが・・。
療養生活中でも問題ないのかと聞いてみたが、「駆虫薬は皮膚に広がるものなので寝たきりの弱った猫や病気の猫にも使っていて全く問題は無い」とのこと。
皮膚が炎症を起こしたり脱毛したり吐いたりといったことがなければ大丈夫らしい。
どうするかは結局飼い主次第だと思うが、どの先生に聞いても身体には全く影響は無いというのでやはり通年やった方が間違いはないのではないか。
痒くなったりお腹を壊したりという猫への影響もさることながら、もう二度と家でノミを見たくない・・。
ということで2か月ぶりにブロードラインを滴下してみた。
今回は何が起こっても良いように病院へ行く日の朝一でぶちゅっとやった。
やはり前回は背中に広がってしまったため不快でビクビクしてしまっただけなのか、今回は全くおかしな反応はなく元気そのものだった。
回を重ねるごとに病院行きへの抵抗がひどくなり、捕まえるまで2時間位かかってしまって大変だったが、無事に病院へ行き診察してもらうことができた。
ウンチを調べてもらったところ長桿菌はほぼいなくなっており、念のためあと5日内服薬を飲めば終わりとのことだった。
これで何もなければ通院も終わり!
薬のおかげでウンチもしっかり固めになったので、このまま安定して欲しい。

もう病院へは行きたくないです。
体重は3.8kgでした。

景虎さんが来てからウンチ一つで一喜一憂。
私もできれば行きたくない。
診療項目 | 金額 |
---|---|
再診料 | ¥770 |
糞便検査 | ¥1,100 |
内服薬 | ¥1,980 |
ブロードライン2箱 | ¥11,550 |
(消費税) | (¥1,400) |
合計 | ¥15,400 |