-
謝罪の日
昨日は恒例月に一度のブロードラインの日だった。 逃げる景虎さんを捕まえるのが大変な作業だが、家中の扉を閉めて浴室に追い込む方法を確立してから格段に楽になった。 落ち着いて毛をかき分けながらベストな位置に滴下とはいかないが、長時間の追いかけ... -
読書メモ『ねこの秘密』
【『ねこの秘密』山根明弘】 『ねこの秘密』山根明弘 生態学・遺伝学の見地から「ねこの生き方」を科学的に解き明かす。著者は猫の島で有名な相の島でノラネコのフィールドワークを行った理学博士。 【ごく個人的な読書メモ】 猫の歴史や生態が知れてとて... -
キジトラ猫グッズはどこに
窓の点々は鼻の跡 本日は芸術祭十月大歌舞伎初日。 講談から作られた新作歌舞伎『荒川十太夫』がとても良かった。 分かりやすいあらすじで歌舞伎に合っていたので定番化するのでは。 上演記念の講談講演会も行けばよかった・・。 地下の木挽町市場では猫ア... -
ぽやっとしながらきゅっ
最近景虎さんの見送りや出迎えが無くなってきた。 どうせ寝ていればそのうち帰ってくると気を抜いているのだろうか。 普段べったり猫なのでこのくらいが健全なのかもしれないが少し寂しい。 今日も帰宅してもキャットタワーでぽんやりしたままのお出迎えだ... -
何頭身!?
またもや天井に蜘蛛を見つけて追いかけ中の景虎さん。 長い! スタイル抜群で小顔にもほどがある。 しかし少し姿勢を変えると作業中のおじさん風にも見えて笑えた。 むっくり またちょっとのび 猫の二足歩行キャラクターを見てもただのデフォルメだろうと... -
お気に入りおもちゃ
景虎さんの最近のお気に入りは紐にビニールタイを巻き付けた即席猫じゃらし。 何となくやってみたらウケた ゲットした後は噛みたがるので飲み込まないかとハラハラするが、きつく巻き付けて早めに取り上げることで今のところ大丈夫そう。 おもちゃは色々買... -
台風過ぎて荒ぶる猫
ここ数日天気が悪かったからか、台風の気圧の影響か、もしくはただの生活の乱れか分からないが、景虎さんは静かに過ごしていてあまり運動をしていなかった。 元気が無いわけではないが、いくつかある定番の遊びの中で全速力で走る遊びには気が乗らないよう... -
猫モノ洗い
あぐあぐしたり床を引きずったりと汚さ全開の猫のおもちゃを洗うことにした。 といっても水洗いできるものは少なく、中性洗剤を含ませた布で拭いた後に水拭きで綺麗にする程度しかできなかった。 吊るし雛のよう ついでに愛用のクッションカバーなども洗っ... -
虫発見ネコ
マンション住まいだが庭のある一階なので結構虫が出る。 一番多いのは蜘蛛。 多分庭の出入りの際に入ってくるのだと思う。 引っ越し当初はキャーキャー言っていたが、今は慣れてしまい、見つけたらプラスチック容器に閉じ込めて庭にポイしている。 心も凪... -
サーモンパテ一強時代の終焉
これイヤですー 景虎さんのご飯はドライフードとウェットフードの併用(ミックスフィーディングと言うらしい)である。 合計して大体適正カロリーになるように出している。 子猫の頃からウェットフード派だったが、留守番の時に困るのでドライフードも食べ...